2012年01月29日
護身術!掴まれた時の切り返し技☆
16時からいつものメンバー4人で練習開始。
基本をみっちり!特に移動基本はいつもより多く行い
みんなクタクタになっていました。
冬でも汗がでる練習は気持ちいいですね。
今日は16時から19時20分まで基本・型・組手と相手に掴まれたときの返し、また後ろから喉を絞められた時の返し技を小石先生に教えていただきました。合気道の技「これは使える!」
S君・M君今日は組手で当ててごめんなさいね!。
とめれないのはまだまだ私が未熟な証拠です。
私もこれからまた、みんなと練習です。押忍!

(日本空手協会 別府支部にて)
基本をみっちり!特に移動基本はいつもより多く行い
みんなクタクタになっていました。
冬でも汗がでる練習は気持ちいいですね。
今日は16時から19時20分まで基本・型・組手と相手に掴まれたときの返し、また後ろから喉を絞められた時の返し技を小石先生に教えていただきました。合気道の技「これは使える!」
S君・M君今日は組手で当ててごめんなさいね!。
とめれないのはまだまだ私が未熟な証拠です。
私もこれからまた、みんなと練習です。押忍!
(日本空手協会 別府支部にて)
Posted by 酎太郎 at
23:08
│Comments(0)
2012年01月23日
OBS大分放送皿回し協会テレビ出演!
皿回し協会が「まなまるマーケット」のテレビにでることになったと言われ、びっくりしていましたが…?
実際は、はなまるマーケットが終わった後のローカル番組への出演でした
森松さん、河津さんたちが出演しました。
レポーターはわずかの時間で2枚まわしができ、びっくり
です。
私は今年4月は4段(4枚)へ挑戦です。

実際は、はなまるマーケットが終わった後のローカル番組への出演でした

森松さん、河津さんたちが出演しました。
レポーターはわずかの時間で2枚まわしができ、びっくり

私は今年4月は4段(4枚)へ挑戦です。
Posted by 酎太郎 at
15:57
│Comments(0)
2012年01月21日
福岡西新「ほっこり整骨院」
老体に鞭打って頑張って走った
ことで、いつも傷める
右ふくらはぎが肉離れ??
ひどくならないため、はじめて整骨院にマッサージに行ってみました。
西新商店街入口にある「ほっこり整骨院」
はじめてのマッサージ
仕事が20時に終了し、自転車で天神から西新へ
20:30到着
20:30までに行けば受けつけてくれた。
はじめにベットで手もみ15分、足を中心にマッサージ
少し痛かったが気持ちいい感じ
それから椅子で手もみマッサージ15分
そして最後に長靴のような大きな空気マッサージ機で10分
安くてかなり満足して帰りました。
また、行こうかな!

右ふくらはぎが肉離れ??

ひどくならないため、はじめて整骨院にマッサージに行ってみました。
西新商店街入口にある「ほっこり整骨院」
はじめてのマッサージ
仕事が20時に終了し、自転車で天神から西新へ
20:30到着
20:30までに行けば受けつけてくれた。
はじめにベットで手もみ15分、足を中心にマッサージ
少し痛かったが気持ちいい感じ

それから椅子で手もみマッサージ15分
そして最後に長靴のような大きな空気マッサージ機で10分
安くてかなり満足して帰りました。
また、行こうかな!
Posted by 酎太郎 at
10:55
│Comments(0)
2012年01月13日
はなまるマーケット出演決定??
1月9日(日)15:00より皿回しのTV取材があるので大分市大道公民館に集合の連絡を受け、14:50到着。
5名のベテランメンバーがすでに来ており、事務局長の到着を待つ。
今回はOBS大分放送の取材であるとのことがわかる。
森松事務局長の到着を受け、取材の説明あり。
今回は、「はなまるマーケット」の取材とのこと!全国放映???
16時から取材であったが、OBSの都合で17時からとなり、私が単身赴任で福岡に戻るバスが20時であったため、帰ることになった。
その後の取材内容は確認できませんでした。
放映の日時が分かればまた、報告します。
1月15日は日本皿回し協会大分本部の初練習でしたが、仕事のため不参加となります。
2月は参加しますので、練習の状況を報告します。
では・・・

(写真は2011年日本皿回し協会全国大会の様子です)
5名のベテランメンバーがすでに来ており、事務局長の到着を待つ。
今回はOBS大分放送の取材であるとのことがわかる。
森松事務局長の到着を受け、取材の説明あり。
今回は、「はなまるマーケット」の取材とのこと!全国放映???
16時から取材であったが、OBSの都合で17時からとなり、私が単身赴任で福岡に戻るバスが20時であったため、帰ることになった。
その後の取材内容は確認できませんでした。
放映の日時が分かればまた、報告します。
1月15日は日本皿回し協会大分本部の初練習でしたが、仕事のため不参加となります。
2月は参加しますので、練習の状況を報告します。
では・・・
(写真は2011年日本皿回し協会全国大会の様子です)
Posted by 酎太郎 at
15:49
│Comments(0)
2012年01月09日
2012年日本空手協会大分市支部一般有志練習開始!
新年に入り、体調は良好。1月2・5・6・7日とランニングは4日で20キロと走りこみができました。
昨年は、体調を壊した関係で、思ったようなトレーニングができなかっただけにまずまずの滑り出しです。
今年は職場のメンバーでマラソン大会にも参加することとなり、3月25日福岡小郡ロードレース、2月11日福岡大刀洗ふれあいマラソンに参加(予定)することになりそうです。
2012年1月8日(日)空手の練習を開始!
穏やかな日で絶好の練習日和。
年末・年始でみんなすっかり太ったようだったので
移動基本(追突き、逆突き、刻み突き・逆突き、前蹴りなど)各50本、組手打ち込み、目慣らしを実施。
みんな心地よい汗を流しました。
その後、道場にマットを敷き、崩し技を小石先生から教えていただきました。さすが合気道の有段者、相手の力をうまく利用した崩し技は大変参考になりました。
2012年も小石先生よろしくお願いします。
今年1年、楽しく練習に励みたいものです。
健康第一です。

(写真は日本空手協会大分市支部 一般の部と別府支部長小石先生)
昨年は、体調を壊した関係で、思ったようなトレーニングができなかっただけにまずまずの滑り出しです。
今年は職場のメンバーでマラソン大会にも参加することとなり、3月25日福岡小郡ロードレース、2月11日福岡大刀洗ふれあいマラソンに参加(予定)することになりそうです。
2012年1月8日(日)空手の練習を開始!
穏やかな日で絶好の練習日和。
年末・年始でみんなすっかり太ったようだったので
移動基本(追突き、逆突き、刻み突き・逆突き、前蹴りなど)各50本、組手打ち込み、目慣らしを実施。
みんな心地よい汗を流しました。
その後、道場にマットを敷き、崩し技を小石先生から教えていただきました。さすが合気道の有段者、相手の力をうまく利用した崩し技は大変参考になりました。
2012年も小石先生よろしくお願いします。
今年1年、楽しく練習に励みたいものです。
健康第一です。
(写真は日本空手協会大分市支部 一般の部と別府支部長小石先生)
Posted by 酎太郎 at
11:01
│Comments(0)
2012年01月03日
2012年新しい年の始まりです!
2012年は辰年。今年1年が昇り竜のように、充実した年になってほしいものです。
今年1年は、
「諦めない、投げ出さない、努力を惜しまない!」とします。
そして、自分の生活を充実させるため
①空手5段取得、B級指導、審判員の試験に合格する。
②皿回し協会4段を取得する。
③マラソン大会に出場し、10キロ45分を切る。そしてハーフマラソンに挑戦する。
④仕事と趣味を両立する。
以上、4つの目標を達成させます。
無理せず、とにかく頑張ります。
今年1年は、
「諦めない、投げ出さない、努力を惜しまない!」とします。
そして、自分の生活を充実させるため
①空手5段取得、B級指導、審判員の試験に合格する。
②皿回し協会4段を取得する。
③マラソン大会に出場し、10キロ45分を切る。そしてハーフマラソンに挑戦する。
④仕事と趣味を両立する。
以上、4つの目標を達成させます。
無理せず、とにかく頑張ります。
Posted by 酎太郎 at
10:15
│Comments(0)