2014年08月29日
夏休み、お楽しみ会!
夏休みもあと5日の8月27日(水)、JKA大分市部の
夏休みお楽しみ会を開催しました。
今回は、練習後19:00から開催。
日頃、練習で注意をしている先生方が、1人1人の子供たちの
良いところを伝える「褒めて、伸ばす指導?」を行いました。
普段、注意されてばかりの子供たちは、今日は
上機嫌でした。
その後、紙芝居を行い、1時間の短い時間でしたが、
みんな楽しく過ごしたと思います。
私も、紙芝居を一生懸命読みました。
空手の試合以上に紙芝居読み聞かせは緊張しました(笑)
みんな、楽しかったかな??

森先生がT君を褒めています。

子供たちの笑顔、いいですね(笑)

紙芝居、みんな懐かしくまた楽しく見ていました

お楽しみ会を終えて、みんなで記念写真
夏休みお楽しみ会を開催しました。
今回は、練習後19:00から開催。
日頃、練習で注意をしている先生方が、1人1人の子供たちの
良いところを伝える「褒めて、伸ばす指導?」を行いました。
普段、注意されてばかりの子供たちは、今日は
上機嫌でした。
その後、紙芝居を行い、1時間の短い時間でしたが、
みんな楽しく過ごしたと思います。
私も、紙芝居を一生懸命読みました。
空手の試合以上に紙芝居読み聞かせは緊張しました(笑)
みんな、楽しかったかな??
森先生がT君を褒めています。
子供たちの笑顔、いいですね(笑)
紙芝居、みんな懐かしくまた楽しく見ていました
お楽しみ会を終えて、みんなで記念写真
Posted by 酎太郎 at
22:54
│Comments(0)
2014年08月25日
駐車場も広く、浴槽も広い温泉、浜脇温泉100円!
8月24日(日)いつものように別府で練習!
久しぶりに来たO君は、練習途中でギブアップか?
顔色が悪くなり休憩・・・
私とM君は、なんとか2時間練習をしました。
練習終了後は、いつもの温泉めぐり
今日は、紙屋温泉に行きましたが、変なじいさんがいて駐車場に
止めることができず、場所変更!
というわけで、大きな温泉「浜脇温泉」に行きました。
駐車場は地下1階にあり、ゆっくり駐車でき110円。
温泉も100円で、別府市営温泉で一番大きな温泉ということもあり、
ゆったり温泉を楽しむことができました。
ここは、水で薄めていたためか、別府温泉にしては、かなりぬるめでした。
来週は練習後、どこの温泉に行こうかな???
※M君、あなたの好きな空手は結婚してもやめないように・・・
、9/14天神旗行きましょう?誰の車で???

別府浜脇温泉、100円です
久しぶりに来たO君は、練習途中でギブアップか?
顔色が悪くなり休憩・・・
私とM君は、なんとか2時間練習をしました。
練習終了後は、いつもの温泉めぐり

今日は、紙屋温泉に行きましたが、変なじいさんがいて駐車場に
止めることができず、場所変更!
というわけで、大きな温泉「浜脇温泉」に行きました。
駐車場は地下1階にあり、ゆっくり駐車でき110円。
温泉も100円で、別府市営温泉で一番大きな温泉ということもあり、
ゆったり温泉を楽しむことができました。
ここは、水で薄めていたためか、別府温泉にしては、かなりぬるめでした。
来週は練習後、どこの温泉に行こうかな???
※M君、あなたの好きな空手は結婚してもやめないように・・・

別府浜脇温泉、100円です
Posted by 酎太郎 at
22:52
│Comments(0)
2014年08月25日
駐車場も広く、浴槽も広い温泉、浜脇温泉100円!
8月24日(日)いつものように別府で練習!
久しぶりに来たO君は、練習途中でギブアップか?
顔色が悪くなり休憩・・・
私とM君は、なんとか2時間練習をしました。
練習終了後は、いつもの温泉めぐり
今日は、紙屋温泉に行きましたが、変なじいさんがいて駐車場に
止めることができず、場所変更!
というわけで、大きな温泉「浜脇温泉」に行きました。
駐車場は地下1階にあり、ゆっくり駐車でき110円。
温泉も100円で、別府市営温泉で一番大きな温泉ということもあり、
ゆったり温泉を楽しむことができました。
ここは、水で薄めていたためか、別府温泉にしては、かなりぬるめでした。
来週は練習後、どこの温泉に行こうかな???
※M君、あなたの好きな空手は結婚してもやめないように・・・
、9/14天神旗行きましょう?誰の車で???
久しぶりに来たO君は、練習途中でギブアップか?
顔色が悪くなり休憩・・・
私とM君は、なんとか2時間練習をしました。
練習終了後は、いつもの温泉めぐり

今日は、紙屋温泉に行きましたが、変なじいさんがいて駐車場に
止めることができず、場所変更!
というわけで、大きな温泉「浜脇温泉」に行きました。
駐車場は地下1階にあり、ゆっくり駐車でき110円。
温泉も100円で、別府市営温泉で一番大きな温泉ということもあり、
ゆったり温泉を楽しむことができました。
ここは、水で薄めていたためか、別府温泉にしては、かなりぬるめでした。
来週は練習後、どこの温泉に行こうかな???
※M君、あなたの好きな空手は結婚してもやめないように・・・

Posted by 酎太郎 at
22:49
│Comments(0)
2014年08月11日
汗を流した後の別府温泉!
最近、別府温泉めぐりにハマっています。
8/10(日)15:30~18:00まで練習し、気持ちの良い汗を流し、
「松原温泉」に行きました。
「松原温泉」は、脱衣室と浴室が一緒になている地元庶民の温泉という感じです。
浴槽は、熱いお湯と適度なお湯の2槽に分かれていて、熱い浴槽には、全く入れませんでした(地元の人は入っていた??健康に良くないような??)
日曜の夕方ということもあり、少々お客もいましたが、
地元の人とたわいのない話をし、気持ちよく汗を流しました。
M君は相変わらず、人懐こく地元の人に話しかけていました。
別府で練習ができ、練習後別府温泉で汗が流せることに、本当に幸せを感じます。
次回は、「別府紙屋町温泉」に行きます
他県の空手協会の方々、是非、別府道場に練習に来てください。練習後、別府温泉にご案内しますよ((^O^)
お待ちしていま~す(押忍)
8/10(日)15:30~18:00まで練習し、気持ちの良い汗を流し、
「松原温泉」に行きました。
「松原温泉」は、脱衣室と浴室が一緒になている地元庶民の温泉という感じです。
浴槽は、熱いお湯と適度なお湯の2槽に分かれていて、熱い浴槽には、全く入れませんでした(地元の人は入っていた??健康に良くないような??)
日曜の夕方ということもあり、少々お客もいましたが、
地元の人とたわいのない話をし、気持ちよく汗を流しました。
M君は相変わらず、人懐こく地元の人に話しかけていました。
別府で練習ができ、練習後別府温泉で汗が流せることに、本当に幸せを感じます。
次回は、「別府紙屋町温泉」に行きます

他県の空手協会の方々、是非、別府道場に練習に来てください。練習後、別府温泉にご案内しますよ((^O^)
お待ちしていま~す(押忍)
Posted by 酎太郎 at
22:36
│Comments(0)
2014年08月08日
A列車でいく、天草イルカウォッチング
以前から行こうといっていた天草に、8/6にA列車に乗って行ってきました
当日は大分を朝6:30出発、台風11号の影響か、あいにくの
でしたが、熊本に着く頃は
も上がり
に・・・
熊本からは大学に行っている次女と合流し、熊本駅から「A列車で行こう」で三角へ。
A列車は、2両編制でジャズが流れる洒落た列車
。
乗車し早速、1号車のカウンターでハイボールをいただきました。
なかなか、おしゃれな列車です。
レトロな三角駅に到着し、天草宝島ライン
で天草松島へ。
約18分で到着し、すぐに昼食会場「潮まねき」へ直行(松島港から徒歩5分)。
お目当ての海鮮丼(1480円)をいただきました。
天草の海を見渡せ、最高のロケーションでした。
ゆっくり昼食後、「イルカウォッチング」へ。
松島港からクルーザーで50分、イルカスポットへ到着。
そこには、野生のイルカが40頭ほど泳いでいました。
ガイドさんからは、「今日はラッキーですよ」との言葉で
かなりテンションが上昇。
雨を覚悟してのイルカウォッチングでしたが、天気に恵まれ、最高の天草旅行になりました。
大分から日帰り天草旅行、充分楽しめましたよ

ジャズが流れるおしゃれな「A列車でいこう」、

松島港の近くの「潮まねき」、かなり有名なお店です

海鮮丼、1480円おすすめです

イルカウォッチングのクルーザー、トイレ付きです

イルカも98%見れるとのこと!

天草はやはり「天草四郎」ですね

当日は大分を朝6:30出発、台風11号の影響か、あいにくの



熊本からは大学に行っている次女と合流し、熊本駅から「A列車で行こう」で三角へ。
A列車は、2両編制でジャズが流れる洒落た列車

乗車し早速、1号車のカウンターでハイボールをいただきました。
なかなか、おしゃれな列車です。
レトロな三角駅に到着し、天草宝島ライン

約18分で到着し、すぐに昼食会場「潮まねき」へ直行(松島港から徒歩5分)。
お目当ての海鮮丼(1480円)をいただきました。
天草の海を見渡せ、最高のロケーションでした。
ゆっくり昼食後、「イルカウォッチング」へ。
松島港からクルーザーで50分、イルカスポットへ到着。
そこには、野生のイルカが40頭ほど泳いでいました。
ガイドさんからは、「今日はラッキーですよ」との言葉で
かなりテンションが上昇。
雨を覚悟してのイルカウォッチングでしたが、天気に恵まれ、最高の天草旅行になりました。
大分から日帰り天草旅行、充分楽しめましたよ


ジャズが流れるおしゃれな「A列車でいこう」、

松島港の近くの「潮まねき」、かなり有名なお店です

海鮮丼、1480円おすすめです

イルカウォッチングのクルーザー、トイレ付きです

イルカも98%見れるとのこと!

天草はやはり「天草四郎」ですね
Posted by 酎太郎 at
22:17
│Comments(0)
2014年08月04日
自分を見つめるための「座禅(ZEN)」
最近は、仕事に追われ、自分自身を見失いそうになる。気持ちにも余裕がなくなり、気ぜわしく、せっかちになっているような気がして・・・。
自分自身が、嫌いになってきた、ん~良くないな~!
そんなわけで、格好をつけるわけではないが、少し自分を見つめるため、8月3日(日)「座禅(ZEN)」に行くことにした。
行ったところは大分市の臨済宗「万寿寺」、6:50に万寿寺に到着。
朝早いお寺は、ピンと気持ちが引き締まるような空気を感じた。
座禅は7:00開始、10分前にはすでに、25名の方が集まっていた。
説明もなく、席に着き、座る。
開始前、若干の説明があり、鈴の合図で座禅が開始される。
座禅は瞑想と違い、目を閉じず目は開けます。20分間で少し休憩(足を組み直す程度、30秒程度)
すぐに開始し、これを3回くり回し、1時間おこないます。
かなり腰が痛くなります。
でも、夏の蝉の鳴き声だけが聞こえ、自分の心を洗濯できた一時間でした。
また、早起きして行きたいと思います。


自分自身が、嫌いになってきた、ん~良くないな~!
そんなわけで、格好をつけるわけではないが、少し自分を見つめるため、8月3日(日)「座禅(ZEN)」に行くことにした。
行ったところは大分市の臨済宗「万寿寺」、6:50に万寿寺に到着。
朝早いお寺は、ピンと気持ちが引き締まるような空気を感じた。
座禅は7:00開始、10分前にはすでに、25名の方が集まっていた。
説明もなく、席に着き、座る。
開始前、若干の説明があり、鈴の合図で座禅が開始される。
座禅は瞑想と違い、目を閉じず目は開けます。20分間で少し休憩(足を組み直す程度、30秒程度)
すぐに開始し、これを3回くり回し、1時間おこないます。
かなり腰が痛くなります。
でも、夏の蝉の鳴き声だけが聞こえ、自分の心を洗濯できた一時間でした。
また、早起きして行きたいと思います。
Posted by 酎太郎 at
23:21
│Comments(0)